カテゴリー
FIで動向 調べる

C12C12の動向

”ビール”関連で分類されるC12C12について出願動向をまとめてみました。

分類説明:特別の種類のビールの製造に特に適した方法

※調査条件 
 出願日   2011年1月1日〜2020年12月31日 
 調査DB    J–PlatPat 
 調査国   日本 
 調査実施日 2022年4月3日

10年間の出願推移

今回検索で抽出できた総件数は、339件でした。
339件を出願年毎にプロットしてみました。

2016年から増加しています。2017年の酒税法改正が影響してると思われます。

TOP5の出願人の件数推移

出願が多い企業を抽出し、同様に出願年毎にプロットしました。

上位順にならべると、サッポロビール、サントリーホールディングス、アサヒビール、キリンホールディングス、サッポロホールディングスとなっていました。

日本企業のビールといえば、この企業!という顔ぶれです。

サッポロ、サントリー、アサヒは、2016年から出願件数が増えています。一方、キリンは、逆の傾向になっています。商品戦略が違うのでしょうか。

サブグループ第1階層の推移

TOP5の出願がどのような傾向にあるのか、FIのサブグループ第1階層に注目してプロットしました。

C12C12/04に特許出願が集中しています。
C12C12/04は、”低アルコールのビール”に関する分類です。

C12C12/02の”低カロリーのビール”に関する分類を見ると、サントリーが他社と比べ多めに出願しています。

第1階層の出願推移

続いて、FIのサブグループ第1階層の件数を出願年毎にプロットしました。

C12C12/04の出願推移は、件数が多めということもあり、全体推移と同様となっています。
一方、C12C12/02の2016年以降の出願を見ると、サントリーが半数以上(13件中7件が該当)出願していることがわかりました。
この点からも、サントリーは他社と異なる商品戦略があるかもしれません。

サントリーホールディングスの出願推移

サントリーホールディングスに着目して出願年毎にプロットしてみました。

先ほどの<第1階層の出願推移>と違う出願傾向であることがわかります。

C12C12/02は出願数が少ないので、今後の出願傾向を予測できませんが、C12/12/04は出願が増加傾向にあることがわかります。

C12C12/02の出願内容

出願内容をみてみました。

食品関連ですので、数値限定をした出願が多いです。
C12C12/02の”低カロリーのビール”に関連して、ピックアップした特許のように、健康志向に合わせた特許も出願されていました。

動向まとめ

  • C12C12は、低アルコールビールに関する出願が多い
  • サントリーホールディングスは、他社と違う傾向で出願が行われていた
  • 健康志向に合わせて、低カロリーだけでなく、食物繊維が含まれた特許も出願されている

所感

おそらく、C12C12/02の出願は『機能性表示食品』になっているノンアルコールビール等が該当するのかなと思います。

今後、“サントリーホールディングス株式会社”について、動向調査してみようと思います

以上

今回の資料は、下記からダウンロードできます。